子どもたちに届けたい言葉がある。不登校だった17歳の自分との対話

 20年前、当時17歳で不登校だった自分と、現在の自分との対話を通じ、今を生きる子どもたちに言葉を届けたいとの思いを込めて出版された南雲明彦さんの新著『この自分で、どう生きるか』をご紹介します。不登校とひきこもりを経験し、21歳で「ディスレクシア」(読み書き障害)と判明した南雲明彦さんが子ども、そして大人に届けたいメッセージとは。

*  *  *

 南雲明彦さんは、17歳のときに不登校、ひきこもり、精神科病院への入院などを経験しています。21歳のときには「ディスレクシア」(読み書き障害)であることが判明します。これは「学習障害」のひとつで「文字がゆがんだり、にじんだり見える」「枠内に文字を書くのが苦手」などの特徴があります。

「今でも、胸に引っかかっているのは、17歳の時のことだ。大人になっても、この時期のことはよく考える」と語る南雲さんが「子どもでもない大人でもない時期を生きる子どもたちに言葉を届けたい」との思いで書いたのが今回紹介する書籍です。

本書は「17歳の自分」と「現在の自分」の対話というかたちになっていることに最大の特徴があります。当時17歳だった南雲さんが何を考え、現在の南雲さんはそれにどう答えるのかという双方向のやりとりで進みます。

関連記事

登録から30日間無料!ゲーム依存、昼夜逆転、勉強の話、子どもにしてもいいの…?疑問への「答え」が見つかるウェブメディア 不登校オンライン お試し購読はこちら