• HOME
  • 記事一覧
  • イベント
  • 【2/14開催】無料オンラインイベント【ひきこもりのその後トークショー】当事者が語る社会復帰への道のり~最初の一歩、ボクはこう踏み出した~

【2/14開催】無料オンラインイベント【ひきこもりのその後トークショー】当事者が語る社会復帰への道のり~最初の一歩、ボクはこう踏み出した~

#不登校#行き渋り

【2025年2月14日14:30追記】

お申込みいただいた方には、自動返信でYouTubeライブのリンクをお送りしております。
リンクが正常に届かない場合は、迷惑メールフォルダ、プロモーションフォルダをご覧いただくか、以下のアドレスに当日19:00までにご連絡ください。
なお、上記お時間以降は、運営の都合上お返事が滞る場合がございますことご了承くださいませ。

media@kizuki.or.jp

(追記ここまで)

2025年2月14日(金)20:00~20:30、ウェブメディア「不登校オンライン(運営:株式会社キズキ)」は、不登校からの進級・進学に悩む保護者向けの無料のオンラインイベントを開催します。

テーマは「【ひきこもりのその後トークショー】当事者が語る社会復帰への道のり~最初の一歩、ボクはこう踏み出した~

登壇者は、キズキ共育塾(※)専任相談員の半村進さんです。
(※キズキ共育塾:不登校オンラインと同じく株式会社キズキが運営する「不登校のお子さんのための完全個別指導塾」)

 

イベント趣旨

一口に「ひきこもり」「不登校」といっても、その悩みは千差万別。

ネットや書籍にある一般論を見ても、「実際のお悩み」の「具体的な解決策」は、ズバリこれが正解!というようには見つからない場合も多いです。

一般論も大切ですが、同じくらい大切なのは、なるべく多くのアプローチや実例も知って、お子さんに(自分に)合ったものを選んだり組み合わせたりすること。

そうすることで、お子さんに(自分に)ピッタリ合った「次の一歩に進む方法」が見えてきます。

今回のイベントでは、そうしたアプローチ・実例をお伝えするべく、5年半のひきこもりから社会復帰を果たした半村進さんが下記のような実体験をお話します。

・ひきこもりのきっかけ
・ひきこもり中の過ごし方
・ひきこもり中の親子関係
・社会復帰したきっかけ

半村 進(はんむら すすむ)

東京大学文学部歴史文化学科卒業。
大学在学中に5年半の引きこもり生活を経験。30歳で初のアルバイト。
2012年から講師としてキズキ共育塾に入社。その後、教室運営スタッフを経て、現在は専任相談員として不登校や勉強、進路などに関する相談を担当している。

イベント日時・参加申し込みなど

■実施日時

2025年2月14日(金)20:00~20:30

■講演テーマ

【ひきこもりのその後トークショー】当事者が語る社会復帰への道のり~最初の一歩、ボクはこう踏み出した~

■登壇者

半村進(キズキ共育塾・専任相談員)

■実施方法

Youtube Liveを利用したオンライン講演会です。参加者様は、顔や名前をお出しいただく必要はございません。

■参加料金

無料

■お申し込みについて

こちらのお申し込みフォームをご利用ください。

お申込みいただいた方には、自動返信メールで、Youtube LiveのURLをお送りします。
途中参加や途中退出も大歓迎ですので、少しでも気になるようでしたらお気軽にご参加ください。

関連記事

登録から30日間無料!ゲーム依存、昼夜逆転、勉強の話、子どもにしてもいいの…?疑問への「答え」が見つかるウェブメディア 不登校オンライン お試し購読はこちら