先着10名限定!お子様専用の不登校脱出シナリオをご提案します【無料電話相談会(30分)】

#不登校#行き渋り

10年以上支援を続けてきた不登校相談員が、「お子様のための不登校脱出シナリオ」をお作りする電話相談会を行います。

創業から15年、キズキ共育塾はこれまで数多くの不登校の方が一歩踏み出すお手伝いをしてまいりました。

昨今の不登校増加の状況を受け、私たちにできる支援を改めて考え、「電話相談会」を実施することにいたしました。

10年以上にわたり不登校支援に携わってきたベテラン相談員が、お子様(ご本人様)の状況や目標を丁寧にお伺いし、《不登校脱出シナリオ》を一緒に考えます。

参加条件

  • 小学生〜大学生までの不登校に悩む保護者様、ご本人様。
  • 「キズキにご入会されている方」、または、「近日中に入塾面談を予定されている方」はご遠慮ください。ご相談はご所属の教室で承ります。
  • 未成年の方は、保護者様とご相談の上、お申し込みください。

定員

先着10名様

相談方法

電話(キズキからお電話するので通話料はかかりません)

費用

無料

お申し込み期間

2025年10月19日(日)〜28日(火)

回答者

半村進(はんむら・すすむ)

 

東京大学卒。不登校・5年半のひきこもりを経験した後、キズキ共育塾の講師となる。

30歳ではじめて行ったアルバイトが、キズキの塾講師だった。

総計2000名以上の保護者・生徒の相談に答えてきたキズキの専任相談員。

日経新聞や朝日新聞でも、勉強・受験・不登校・発達障害・進路選択についての取材を多数受けている。

西原香織(にしはら・かおり)

 

慶應義塾大学文学部卒業。

地方の放送局で記者兼カメラマンとしてニュース制作に携わる。

結婚、出産を経て、2014年~キズキ共育塾で不登校や学習に関わる相談業務に携わり、1000件以上のご家庭のサポートを実施。

自身も、現在高校2年になる双子の母。

関連記事

登録から30日間無料!ゲーム依存、昼夜逆転、勉強の話、子どもにしてもいいの…?疑問への「答え」が見つかるウェブメディア 不登校オンライン お試し購読はこちら