
子どもらしさ、大人らしさってなんだろう?
#不登校#行き渋り
私たち大人は知らず知らずのうちに、子どもたちに「大人になる準備」を強要しているような気がします。
だからこそ、「周りを気にせず、今この瞬間に夢中になっている姿」を肯定し、見守っていくことが重要なのではないでしょうか。
フリースクールを運営する土橋さんからのメッセージを伝えます。
(連載「出張版お母さんのほけんしつ」第59回・写真は土橋優平さん)
「将来のために」は、「子どもらしさ」を奪う単なる美辞麗句
最近、講演会や勉強会などでお話しさせていただくと、「フリースクールで子どもたちと関わるなかで、大切にしていることは何でしょうか?」というご質問を頻繁にいただきます。
そんなときの回答として、子どもの意見が中心であること、「みんな一緒」ではなく「全員特別」に関わること、教えようとしないことなど、さまざまありますが、最近、よくお伝えしているのが「子どもたちが子どもらしく過ごせる環境を整えること」というお話です。
異なる言い方をすると
【連載】出張版 お母さんのほけんしつ
記事一覧