私たちは自分の欲求や感覚にしたがっていない説【仮説なんですが】
連載「仮説なんですが…」vol.37 最近、ネットで買い物をする機会が増えました。ポチポチと買い物をしていると、たくさんの広告が出てきます。 そし...
連載「仮説なんですが…」vol.37 最近、ネットで買い物をする機会が増えました。ポチポチと買い物をしていると、たくさんの広告が出てきます。 そし...
連載「すまいる式 子どものわかり方」vol.36 今回のテーマは、「共働き世帯の不登校」です。以下のような相談をいただきました。 「わが家には小学...
連載「仮説なんですが…」vol.38 新型コロナウイルス感染症の流行に政府は一斉休校を命じました。これが解除された後に不登校になる児童生徒が増えてい...
連載「ひきこもって見えてきた道」vol.5 僕は小学5年生のころに学校へ行くことが苦痛になっていた。父の説教で嫌々ながら登校していたが、その後、両親...
連載「ひきこもって見えてきた道」vol.4 東日本大震災が起きてから被災地でボランティアをしていた僕は、現地で出会った人から、長崎県の佐世保にある「...
連載「すまいる式 子どものわかり方」vol.35 今回のテーマは「不登校になった兄と登校を続ける弟」です。相談は次のとおりです。 「兄が不登校にな...
西村秀明のコラムvol.3 2019年11月に起きた筋萎縮性側索硬化症(ALS)の女性に対する嘱託殺人事件は、日本中に衝撃が走った。ALSはいまだ原...
連載「ひきこもって見えてきた道」vol.3 小学6年生で不登校をし、20歳のころの就職を機にひきこもりをしていた僕は、家族や社会に罪悪感を持ちながら...
連載「ひきこもって見えてきた道」vol.2 長崎の県北で生まれ育った僕は、小学6年から不登校になった。原因は今でもわからないが、学校生活を送るなかで...
西村秀明のコラムvol.2 「発達障害」と診断される人たちが、増加の一途をたどっている。 厚生労働省によれば2014年の「患者調査」では「発達障害...
連載「すまいる式 子どものわかり方」vol.34 今回のテーマは「不登校からの高校進学」についてです。 「不登校傾向だった子どもが、コロナ明けから...
メイン画像:「子ども×コロナアンケート」より 新型コロナウイルスが、子どもの心にどんな影響を与えているのか。国立成育医療研究センターが、子どもにアン...